水の宅配サービスとは、ウォーターサーバーと呼ばれる機器をレンタル、もしくは買取り、定期的に水を宅配してもらうサービスのことです。ウォーターサーバーを設置しないケースもあるにはあるようですが、サーバーはほとんど無料レンタルできるので、設置するほうが一般的です。
<ウォーターサーバーとは?>
ウォーターサーバーとは、筒状の貯水タンクにミネラルウォーターなどを入れたものを設置し、飲料として、あるいは料理に使うなどで汲み出す機器のことです。
水の入った容器が空になる度、空の容器と新しい容器を交換しながら使い続けるタイプが多くみられます。
この水宅配サービスやウォーターサーバーは元々、業務用に開発されたものだったという経緯もあり、会社や施設などでよく使われてきました。
冷水や温水をいつでもすぐにミネラルウォーターを汲み出だせる便利さ、最近の健康志向などから、最近では子どもやお年寄りのいる一般家庭でも利用が増えてきています。
ミネラルウォーターをよく使う方の場合、無料でウォーターサーバーのメンテナンスを受けられたり、新しい容器の送料が無料になったりなどの特典があることも多いです。また、一度に多くの水量を購入するためにペットボトルの水より料金が割安になるなど、便利さだけではなく料金面においてもメリットがあります。
ウォーターサーバーに使う電気代についても、電気ポット1台分より安いサーバーが多いため、冷水・温水を使えるという利便性の点から見ても、料金面ではかなり節約できます。
>>>次の記事:水宅配サービスのメリットとデメリット
>>>水宅配ナビのトップはこちら