水の宅配サービスはたくさんありますが、何を基準に決めればいいのか悩んでしまいます。
まずは、水の宅配サービスがどんなものなのか比べてみましょう。
提供されるお水について
主に、天然水とRO水が水の宅配サービスでは一般的です。
RO水とは水道水をRO膜で濾過したもので非常に綺麗な水です。
しかし天然水と比べると、ミネラルが含まれていない分、おいしさに違いが出てきてしまいます。
人によっては、同じ濾過水なら家に浄水器を取り付けたほうがコストパフォーマンスがよいと考えるかもしれません。
また天然水でも、採水地によっては原発事故の影響での汚染を気にする人もいるでしょう。
特に赤ちゃんに水を与えることを考えている家庭では、
採取した水の成分をその都度公開しているものを選んでください。
安全性について
次に衛生面で比較してみましょう。
口の広いガロンボトルは、その形から雑菌が入る可能性が高くなります。
気になる人は、容器を返却せずに自宅で処理できるワンウェイボトルのものを探してみるとよいでしょう。
最後に料金に関して。
料金体系は業者によってさまざまで、単に水の価格だけでは判断できません。
水の宅配サービスの価格は水そのものの値段の他にも、サーバーのレンタル代や送料、解約手数料、サーバー返送料、メンテナンス費など、
細かく見てトータルの価格で比較する必要があります。
人が1か月に飲む水の量は12リットル。
これを基準に、自分に合った水の宅配サービスを選んでみるとよいでしょう。
>>>次の記事:家庭用のウォーターサーバーについて
>>>水宅配ナビのトップはこちら